こんにちは! タイトルを何回も見させられるのは苦笑しますね(^_^;) 「あれ? さっきのでオープニング終わったんじゃないの?」と笑 一応オート機能はあって、オプションからオートをONにしないと友好になりません。 しかしオートが使えるのはクリア済みステージのみで、オート機能が有効になっていると戦闘中のオート解除は多分できなかったような…。 敵に有利な配置になっている上に、AIがかなり頭が悪いため使う場面を選びます。 とても気合が入った作品ではあるのですが、スマホの使用場面を想定するとちょっとミスマッチな感じがします。 ガッツリ遊べる時間がある人または時のためのゲームですが、その割にはキャラクタの成長にかなり時間がかかるんですよね(一戦闘に時間がかかることもありますし、素材的な面でも)。 気持よく遊べるまでに割と時間が必要なのですが、そこまでしてやるかなあ…という感じがします。 個人的には好みなのですが、スタッフの鼻息が耳元で聞こえるようなくどさがありますね笑
ねこバタさん、こんにちはー! おっと、一応オート機能も付いてたんですね! よく作り込まれてるなあとは思うのですが、ねこバタさんもおっしゃるとおり、スマホで遊ぶにはヘビーなのかもしれません。 スマホゲームは次から次へと新作が出るので、一度やる気をなくしちゃうとなかなか戻る気がしませんし…。 スタッフの鼻息が耳元…、まさにこの表現、すごーく言い得てると思います(笑)
コメント
こんにちは!
タイトルを何回も見させられるのは苦笑しますね(^_^;)
「あれ? さっきのでオープニング終わったんじゃないの?」と笑
一応オート機能はあって、オプションからオートをONにしないと友好になりません。
しかしオートが使えるのはクリア済みステージのみで、オート機能が有効になっていると戦闘中のオート解除は多分できなかったような…。
敵に有利な配置になっている上に、AIがかなり頭が悪いため使う場面を選びます。
とても気合が入った作品ではあるのですが、スマホの使用場面を想定するとちょっとミスマッチな感じがします。
ガッツリ遊べる時間がある人または時のためのゲームですが、その割にはキャラクタの成長にかなり時間がかかるんですよね(一戦闘に時間がかかることもありますし、素材的な面でも)。
気持よく遊べるまでに割と時間が必要なのですが、そこまでしてやるかなあ…という感じがします。
個人的には好みなのですが、スタッフの鼻息が耳元で聞こえるようなくどさがありますね笑
ねこバタさん、こんにちはー!
おっと、一応オート機能も付いてたんですね!
よく作り込まれてるなあとは思うのですが、ねこバタさんもおっしゃるとおり、スマホで遊ぶにはヘビーなのかもしれません。
スマホゲームは次から次へと新作が出るので、一度やる気をなくしちゃうとなかなか戻る気がしませんし…。
スタッフの鼻息が耳元…、まさにこの表現、すごーく言い得てると思います(笑)