クロスクエストをプレイしてみた感想。開始10分で挫折した…
サマーバケーションの新作RPG「クロスクエスト」の配信開始メールが来ていたので、試しにダウンロードしてプレイしてみました。
新作っていうか、この会社の1作目っぽいけど。
ゲーム内容の案内を見て、ストーリー性はなさそうだなとは思ったのですが、昔懐かしいドット絵グラフィックに惹かれて、そういや事前登録だけはしておいたのでした。
クロスクエストの感想は一言「移動しにくいー!!!」
グラフィックはきれいなんです。素敵なドット絵。
でも、感想はただ一言…
移動しにくいよー!!!(`Д´)
ゲームは、ダンジョンに潜ってモンスターと戦うことの繰り返し。戦闘はドラクエ形式です。
移動できるのはダンジョンだけではなく、町も。
町中では人に話しかけて情報を集めたり、ショップで装備を整えたりと、古き良きスーファミRPGの雰囲気が漂う。
ストーリー性は皆無で、ゲーム開始からチュートリアルもほとんどなしで、ポンとゲーム世界に放り出されるんだけど、この不親切さすら、オールドゲーマーには懐かしいことでしょう。
でもやっぱり、移動しにくい!
画面内にタッチすることでバーチャルパッド(十字キー)が表示されるのですが、これがすごく使いにくい。
キャラクターからあまり離れた位置だと、タッチしてもパッドが出ない。
動かしている先頭キャラクターをタッチすると確実にパッドが出るんだけど、それだと移動中にずーっとキャラクターを押さえつけてなければいけないので、自分の指が邪魔。
結局、なじめませんでした。
結局、移動のしづらさがネックになって、開始10分ほどでプレイを断念(-_-;)
これなら、バーチャルパッドを固定で常時表示して欲しかった。
それとも、私の移動方法がおかしいのかな…。アプリ紹介のスクショには「簡単スライド操作でスムーズに移動可能」って書いてあるし。
ドット絵グラフィックはクオリティ高かったけど…
ゲームの肝となる戦闘も、いまいちテキスト表示のテンポが悪く、操作性もあんまり良くないので爽快感に欠けました。
ドラクエのようなコマンド選択式バトルなんだけど、ちょっとコマンドが小さくて選びにくい。私でもってことは、男性の指では操作しにくいんじゃないかなあ。
そんな「快適じゃない」部分があちこちに目立つ作りだったこと、ストーリー性ゼロの完全なハクスラ(※)系ゲームだったことから、個人的に長続きはしなかろうと判断しました。
※ハック&スラッシュの略で、キャラクターの強化とモンスター討伐を繰り返すタイプのゲームジャンルのこと。
ハクスラなら、ワーズ・アンド・マジックを楽しくプレイ中だし。
クロスクエストは、転職などキャラクター育成のやりこみ要素が豊富なので、レベル上げ作業やコンプリートに打ち込める人には楽しいゲームだろうと思います。
グラフィックが気に入って、やりこみ系が好きな人は、一度触ってみるといいのかも。
2015年7月31日 @ 8:52 PM
グラフィックや画面の雰囲気は見やすいしいい感じなのに、惜しいですね…(-_-;)
このタイプだと仰る通りバーチャルパッドを常時表示しておくか、画面全体を大きく四方向にわけてボタンとして反応するようにしたり、あるいはタップしたところに自動移動にした方がいいんじゃないかなーと思いました。
スマホの場合は小さい画面で操作することも多いので、コントロールについては色々気を使う部分ですね!
そういえば「18キミとつながるパズル」の記事が404エラーで見えなくなっているです。
興味のあるタイトルなので、もしよろしければご確認いただけるとありがたいですm(__)m
いつも楽しく拝見しています!
暑さが厳しくなってきていますが、お身体にはお気をつけください(´・∀・)ノ
2015年7月31日 @ 9:46 PM
ねこバタ会議さん、いつもありがとうございます~
コメント、とっても励みになります!
18レビューのエラー、失礼しましたー!
修正しましたので、よろしければこちらよりご覧ください。
クロスクエストは、ほんと、グラフィックが良いだけにもったいないなあと。
私が合わなかっただけかもしれないんですが、せめてタップで自動移動だけでもあれば、もっと間口が広がるんじゃないかと思います。
ゲームを作っている方々も、いろいろ考えた末にシステムを決定されているとは思うんですけどね。
ではでは、夏真っ盛りですので、ねこバタ会議さんもご自愛くださいませ!